昨日は青空広がる春のような陽気に包まれましたが、今日は北風ぴ~ぷ~小雪が舞うお天気。
でも南からは暖かいお日様が我々を優しく照らし、冬と春を感じながらのスノーシューでした♪
雪もほどほどに締まり、でも所々良い雪もある歩きやすく楽しめるコンディション。
一昨日の強風で運ばれた雪があちこちに貯まり、ソリもロングコースで楽しめました。
彼女さんは初めてでしたが、安心してスノーシューを体験できたようです。
またお二人でいらして下さいね。
昨日は青空広がる春のような陽気に包まれましたが、今日は北風ぴ~ぷ~小雪が舞うお天気。
でも南からは暖かいお日様が我々を優しく照らし、冬と春を感じながらのスノーシューでした♪
雪もほどほどに締まり、でも所々良い雪もある歩きやすく楽しめるコンディション。
一昨日の強風で運ばれた雪があちこちに貯まり、ソリもロングコースで楽しめました。
彼女さんは初めてでしたが、安心してスノーシューを体験できたようです。
またお二人でいらして下さいね。
早朝から急に強く降り出した雪で、ゲレンデはまさに「どパウ」状態!!!
でもボディーボードで慣らしたお二人には絶好のコンディションだったようで。。。
今日は海水の代わりにパウダー浴びまくりです!
エアボードが見えなくなる位の新雪に突っ込みまくり!
顔面が雪まみれになっても終始笑顔のお二人!
ボディーボードとはまた違う難しさも楽しんでいただいたようでした。
昨日の午後から今朝方にかけて大雪に見舞われましたが、朝早くから小雪程度になり、ゲレンデはパウダーがしっかり圧雪された最高のコンディション!
本日はエアボードDAY☆
午前は時折晴れ間も見えたり。。。
大雪予報の出控えで、ゲレンデは週末とは思えない空き具合♪
午後は小雪ちらつくなか、やはり空いているゲレンデを気持ちよく滑走!
ターン時の体の入りが決まってますよ♪
空いてるし、ゲレンデは最高だしで、まさにエアボードDAYな1日でした。
今年は本当にコンディション最高な前半戦が続いています!
このまま気持ちよく2月に突入したいなぁ☆
昨晩の雪はそれほどでもありませんでしたが、お昼前からは本格的な雪になりました。
さらさら☆ふわふわのパウダースノーが降り続き、新雪を踏みしめる感触が最高の1日となりました。
半日コースご参加の皆さま
これやりたい人いますよね~♪
1日コースはさらに足を延して、湯桧曽側沿い谷川岳の山麓をあちこち歩きました。
一ノ倉の絶景は次回にお預けでも、新雪の感触に笑顔がこぼれます!
今年のみなかみは当たり年!
いい雪いっぱいありますよ!!
岡山からはるばると来てくれたお客様と午前エアボード午後はスノーシューと
貸切り1日プライベートツアーでした。
最初はパウダースノーに悪戦苦闘していましたが徐々に慣れてきました。
最後は直線をビュンビュン飛ばしていましたね!
午後はのんびり雨呼山へ!
ものすごい強風の中山頂へ到着
そのまま竜棲洞で氷筍見学。
にょきにょきとたくさん成長していましたね。
あっという間の1日でしたが雪国を堪能できたかな?
今日は、昨夜からの雪でラッセル覚悟していましたがたくさんのみなかみのガイドさん達が
トレーニングでばっちりとラッセルしてくれていて、さくっと楽しめました!!
深い雪に足をとられて大変そうでしたが、皆さん新雪を楽しんでいました。
誰もいない雪原を独り占めできるのは平日ならではの特権ですね。
今日は暖かい日曜日になりました。
午前は大勢の方と谷川岳天神平スキー場でエアボード!
まずは全員でポジションの確認☆
上手く滑るには乗る位置がかなり大事です。
その後は2チームに分かれて・・・
まなぶチームは元気な6人組と
GO!チームは3名様2グループ一緒に
今日のナイスショットを2枚
なかなか決まってますよ!
ゲレンデコンディションも良く、最高の滑走になりましたね♪
午後はスノーシュー
途中からお天気が予報より早く悪くなりましたが、始まってしまえば気にならない!
気温の上昇でしっとり重めの雪でしたが、ダウンヒルも楽しめました♪
もちろんソリも!
今晩からはまた冬のお天気に逆戻りで、このあと寒くなり雪がたっぷり降る予報!
暖冬と言われてますが、今月末から来月前半にかけて雪の量は平年並みになりそうです。
朝方まで強く降っていた雪も落ち着き、フィールドは完全リセットされた本日は…
スノーシューでラッセル日和です。
でもツアーはず~っとラッセルしている訳でなく、先行グループのトレース(踏み跡)も使い楽するところは楽して、楽しいところやガイドとっておきの場所にご案内する時にラッセルしているのでご安心ください。
さすがにラッセルばっかりだと体力もちません。。。
こちらは半日コース
誰も歩いていない雪の上を自分達だけの足跡をつける醍醐味♪
1日コースは一ノ倉の絶景を眺めてきました。
予想通りランチ後に雪雲が取れ、僅かな時間ですが青空も覗きました。
これからはしばらく雪の日が多い予報!
積雪もさらに増えることでしょう。
本日のツアーはエアボードリピーターのお二人貸切で!!
ゲレンデのコンディションも滑りも良くがんがん行っちゃいましたね。
早く来てくれたので途中休憩をしてたくさんすべることが出来ましたが最後は少しお疲れだったかな?
次回は春のラフティングの1日コース是非チャレンジしてみて下さい。他社では行かないずっと奥まで案内しますよ。
日差しは穏やか、そして山には弱い北風が吹いて気温も上がらずで、寒くもなく暖かくもなくスノーシューで歩くには絶好のコンディション。
三連休最終日の本日は、1日コースで一ノ倉出合を目指しました。
湯桧曽川の流れと雪景色
このコースで大好きな場所です♪
青空と谷川連峰の眺め
山にかかる雪雲がまた美しい。
THE 一ノ倉沢
お天気の回復はゆっくりで山頂付近の雲は結局取れず。。。
それでもやっぱり雄大な眺めにうっとり。
三連休はお天気も安定し快適な3日間でしたが、そろそろ雪が降って欲しいなぁ…