朝までふわっと雪が降りましたが、ツアーが始まる頃には青空が見えて今日も気持ちの良い晴れでした。
北風が少し吹いて肌寒い感じでしたが、むしろスノーシューにはぴったりのコンディション!
終日さらさらパウダーを堪能できました。
斜面を駆け下りたり!ソリで滑ったり!
初めてのスノーシューには最高の1日でした。
明日はまた雪が降る予報♪
週末の足跡がまたリセットされそうです!
朝までふわっと雪が降りましたが、ツアーが始まる頃には青空が見えて今日も気持ちの良い晴れでした。
北風が少し吹いて肌寒い感じでしたが、むしろスノーシューにはぴったりのコンディション!
終日さらさらパウダーを堪能できました。
斜面を駆け下りたり!ソリで滑ったり!
初めてのスノーシューには最高の1日でした。
明日はまた雪が降る予報♪
週末の足跡がまたリセットされそうです!
今日のツアーは昨日とは打って変わって快晴の中スタート。
雪もふわふわで最高のコンディション。
元気な仲良しお友達ご家族とカップルの2組での半日ツアーでした。
子供たち貸切の雪原で大はしゃぎでした。
1日ツアーは一ノ倉沢へ
絶景を見ながらのランチはおいしかったでしょうね。
今日は観光協会のスノーシューフェスティバルもあり賑わっていました。
フェスティバルの参加者のおかげでラッセルの手間が省けてラッキー♪
雪もこれからが本番!!まだまだ楽しめますよ。
今日も祭りです!
そうです!パウダー祭☆
スノーシューもエアボードも雪まみれ~!
外国人のお二人は初めての雪だったかな?
ダウンヒルに雪ダイブ!
こんな日はやるっきゃない!
エアボードもパウダーのゲレンデでふっかふか♪
時折強風で大変なお天気でしたがお疲れ様でした!
明日は少しお天気落ち着きそうです♪
久しぶりのお日様出てくれるかな?
冬将軍様まだまだお元気なようです!
昨日までの西風から北風に変わり、みなかみに雪雲がどんどん流れてきております。
ということで、当然どパウなスノーシューです。
新雪踏みしめ歩きます!
こんな日はパウダー堪能!
ソリで滑ったり、急斜面をスノーシューダウンヒル!
始まる前は、こんな天気でやるんですか・・・?的な雰囲気でしたが、パウダー満喫の楽しいスノーシューになりましたね♪
次回は良いお天気になりますように。。。
史上最強寒波に包まれた日本列島。。。
みなかみも昨日の午後からまとまった雪になり、ラッセル!ラッセルのスノーシューになりました。
誰もいない静かなフィールドを一歩一歩進んでいきます。
今年はミズキの木に熊棚や爪痕が多いですね。
気温はずっとマイナス8℃でしたが、ラッセルで体ぽかぽかでしたね!
遠くからお越しいただきありがとうございました♪
昨日の久しぶりの雪で久しぶりの快晴の中パウダースノーを堪能したお二人。
関東での大雪は大変そうでしたがこちらはいつもどうりの積雪でした。
誰もいない雪原を楽しんでいましたね。
次回は夏のキャニオニング是非お待ちしています。
昼ごろからはみなかみも雪が降り始めました♪
ふかふかパウダーにはまだまだ足らないですが、それでも昨日までの足跡はほぼ消えて、真新しいフィールドを歩くのは気持ちよかったですね。
さて今回の降雪は南岸低気圧によるもの…
低気圧から遠く離れたみなかみは、こんな時それ程でもないのです。
でも首都圏や関東南部は大変そう。。。
みなさん足元気を付けてくださいね!
雪国みなかみは水曜日以降に本気降りになりそうです!!!
今日も日中は青空が広がり、山々の景色もバッチリなお天気でした。
1日コースは今日も一ノ倉を眺めに・・・
半日コースも谷川連峰ビューポイントへ・・・
良い天気に恵まれ、最高のスノーシュー日和でした。
さて、春のようなお天気は今日までのようです!
しばらくお日様とは会えない日々が続きそう。。。
でも、3月のようなコンディションから本来の真冬のコンディションに戻りそうですよ♪
朝方は薄雲一面の空模様でしたが、予報通り日が差し込み始めると、山にかかるガスも徐々に取れていき、最高のお天気になりました。
今日はたくさんのゲストにスノーシューをお楽しみいただきました。
半日午前コースの様子…「お!何か発見?」
1日コースはガスが抜けていく谷川連峰を眺めながら、最後はパーフェクトな一ノ倉の大岸壁!
半日午後コースでは滑り台楽しんだようです♪
昨日までの好天と、水曜日の雨の影響で3月のようなフィールドになっていますが、来週からはまた冬に逆戻りしそうです。
まだまだ1月下旬!頼みますよ!冬将軍!!
本日のスノーシューはのんびり貸切。
昨日の雨のせいで少し重い雪でしたが山も見えて楽しめました。
途中雪も解けてしまって渡れなくなってしまった場所もありましたが川を渡ったりして何とかクリアーでしました。
次回は是非1日ゆっくり遊びに来てください。